トウカエデ <唐楓>
Acer buergerianum
Miq. (ムクロジ科)
分布
中国東南部原産
生育地
栽培
特徴
落葉高木
中国から江戸時代に園芸用として導入されたものです。街路樹や盆栽に利用されます。葉は主に浅く3裂し、
ハナノキ
や
ウリカエデ
にも似ますが、トウカエデは光沢があることで区別できます。
当園花期
その他
サンカクカエデ(三角楓)
黄葉と実[石標90番付近 2009年11月09日 撮影]
園内位置
●
新緑と花[石標24番付近 2010年06月02日 撮影]
樹皮[石標90番付近 2009年11月09日 撮影]
紅葉
黄葉[石標90番付近 2009年11月09日 撮影]