ハナノキ <花の木> endemic species to Japan

Acer pycnanthum K.Koch (ムクロジ科)

正門付近の個体と石標50番付近の個体が雌花を、コウホネ池北側(石標13〜52番の間)の大きな個体が雄花を咲かせます。葉は小さく、裏が白いことや葉柄が長いことなどが特徴です。分布は限られており、山中で出会うことは稀ですが、綺麗な紅葉をすることで知られており、庭木として利用されます。開花が葉の展開よりも早く、遠くからでも花が咲いていることが分かることからついた名前だそうです。

雄花[コウホネ池付近 2022年04月08日 撮影]

[コウホネ池付近 2022年04月12日 撮影]

翼果も赤いので葉が出るまで成長し続ける様子も綺麗です[コウホネ池付近 2019年05月11日 撮影]

[コウホネ池付近 2019年04月15日 撮影]

雌花[正門付近 2019年04月15日 撮影]

[石標51番付近 2014年11月06日 撮影]

[コウホネ池付近 2009年11月04日 撮影]

分布:長野、岐阜、愛知
生育地:山地の湿地
特徴:落葉高木・雌雄異株
当園花期:4月上旬〜下旬
別名ハナカエデ

map
point
point
point
point
point

園内位置