![]()
ウイキョウ(セリ科) |
![]()
キキョウ(キキョウ科) |
![]()
オニドコロ(ヤマノイモ科) |
![]()
アオツヅラフジ(ツヅラフジ科) |
薬園保存園では他オグルマ、オオグルマ、ビャクブ、ミソハギ、クマツヅラ、ジギタリス、ウマノスズクサ、ツヅラフジ、カワラサイコが開花中です。
分類標本園や薬園保存園では、順序立てて区画毎に植物が植えられていますが、通路部分との区別がない場所、他の植物に覆われ植えられた植物がどこにあるか分かりにくい場合があります。 また時期によっては、何もない区画にも、これから芽を出す植物がある場合があります。 そのため、観察や写真撮影には、以下の点にご注意下さい。
オンブノキ(ヤマゴボウ科) 1号室
|
ヤモメカズラ(クマツヅラ科) 2号室
|
ゴレンシ(カタバミ科) 2号室
|
オオシマコバンノキ(コミカンソウ科) 3号室
|
オオハマギキョウ(キキョウ科) 3号室
絶滅危惧Ⅱ類(VU)
|
アワダン(ミカン科) 4号室
|
ハマニガナ(キク科) 4号室
|
シマカナメモチ(バラ科) 5号室
準絶滅危惧(NT)
|
温室では他に、アラケンボタン、オオバナソケイ、オオバナカリッサ、アセロラ、ベニマツリ、サンタンカ、ヤエサンユウカ、オオシマウツギ、ミツバハマゴウ、ソナレムグラ、マルバタケムシロ、ムニンノボタン、ムニンシャシャンボ、ツルワダン、ナリヤラン、ニュウメンランなどが開花しています。