小石川植物園は東京大学大学院理学系研究科の附属施設です。
  1. トップ
  2. 開花・紅葉状況
  3. 2018年ソメイヨシノ

開花・紅葉状況

2018年ソメイヨシノ (バラ科) Prunus x yedoensis Matsum. Rosaceae

  • 桜開花時期の週末は混雑が予想され、入園手続きにも時間がかかりますのでご注意ください。
  • また当園は大学の附属施設ですので「禁煙・禁酒・ペット持込禁止・遊具使用禁止・ゴミの持ち帰り」にご協力下さい。

4月2日16時頃撮影。多くの花弁が散り、花柄の赤色が目立っています。※今シーズンのソメイヨシノ開花状況の更新は今回を最後とさせていただきます。

3月29日16時頃撮影。枝先まで満開です。同時に花弁が散りはじめています。天気の良い日が続きますので見ごろはあっという間に過ぎていく見込みです。

3月26日14時撮影。高い所はつぼみが目立ちますが地上レベルではほぼ満開状態です。当園は周辺と比べて開花の進み具合が1~2日程度遅くなります。

3月23日9時撮影。まだ多くはつぼみの状態です。土日は暖かくなるので開花は進みますが、満開になるのは来週平日の見込みです。※月曜日は閉園日ですのでご注意ください。

 

3月18日9時頃撮影。園内のソメイヨシノが開花いたしました。昨年より3日早い開花となります。今週は気温があまり上がらない予想ですので、満開は来週以降になる見込みです。

過去の開花

開花~満開のタイムスケジュールは過去の開花をご参考になさってください

お問い合わせ

小石川植物園は東京大学大学院理学系研究科の附属施設です。 東京都文京区に本園、栃木県日光市に日光分園があります。 当園・ホームページ へのご意見・ご質問は下記までお願いします。 なお、取材依頼はこちらからお願いします。

〒112-0001
東京都文京区白山3丁目7番1号
TEL : 03-3814-0138
FAX : 03-3814-0139
  • 写真を添付する際にはファイルサイズを縮小して下さい。
  • 当園植栽以外の植物の質問は、自治体等のみどりの相談所・窓口にお問い合わせ下さい。
  • 本ホームページ内の文章及び画像の無断転載・引用を禁じます。
Copyright © Botanical Gardens, Graduate School of Science, The University of Tokyo. All rights reserved.