ヤマザクラ <山桜>
Cerasus jamasakura
(Siebold ex Koidz.) H.Ohba (バラ科)
分布
本州(宮城県以西の太平洋側、新潟県以西の日本海側)、四国、九州(日本固有種)
生育地
温帯・暖温帯に普通に分布
特徴
落葉高木、両性花
山地に普通に見られるサクラです。開花は
ソメイヨシノ
よりも遅く、葉の展開と同時です。新芽の色に赤、茶、黄、緑色と大きい変異があります。
当園花期
4月中旬〜下旬
その他
品種にウスゲヤマザクラ、変種にツクシヤマザクラ
[石標3番付近 2021年04月07日 撮影]
園内位置
●
[正門付近 2021年04月12日 撮影]
[正門付近 2020年04月22日 撮影]
[正門付近 2019年04月23日 撮影]
[石標3番付近 2019年04月19日 撮影]
紅葉した葉
[石標3番付近 2019年04月19日 撮影]
[石標3番付近 2016年04月15日 撮影]
[石標3番付近 2016年04月15日 撮影]
紅葉[石標3番付近 2011年10月25日 撮影]