ウラゲエンコウカエデ <裏毛猿猴楓>
Acer pictum
Thunb. subsp.
dissectum
(Wesm.) H.Ohashi f.
connivens
(G.Nicholson) (ムクロジ科)
分布
本州、四国、九州
生育地
山地
特徴
落葉高木
イタヤカエデ
の亜種エンコウカエデの品種です。エンコウカエデは葉が深く切れ込むことが特徴で、本種は、葉の裏面の脈の基部と脈上に毛があることでエンコウカエデと区別します。
当園花期
5月中旬
その他
別名:ヤグルマカエデ(矢車楓)
黄葉[石標24番付近 2009年11月09日 撮影]
園内位置
●
黄葉[石標24番付近 2014年11月07日 撮影]
黄葉[石標24番付近 2014年11月07日 撮影]
黄葉した葉と脈上の毛
新緑と花[石標24番付近 2010年05月14日 撮影]
樹皮[石標24番付近 2009年11月09日 撮影]