ヒオウギアヤメ

Iris setosa Pall. ex Link (アヤメ科)

ボッグガーデン、ミズバショウ池他に植栽されています。園内には変種のナスノヒオウギアヤメキリガミネヒオウギアヤメもあります。見分けのポイントは内花被片の大きさです。ヒオウギアヤメの内花被片はかなり小さく目立たないため、アヤメカキツバタと比較するとどこか物足りなく感じるかもしれません。

[ミズバショウ池 2021年05月06日 撮影]

ヒオウギアヤメとカキツバタ[ミズバショウ池 2020年05月26日 撮影]

[ボッグガーデン 2019年06月06日 撮影]

[ボッグガーデン 2016年05月23日 撮影]

内花被片のサイズ比較。左からヒオウギアヤメ、ナスノヒオウギアヤメ、キリガミネヒオウギアヤメ。[ミズバショウ池 2014年06月04日 撮影]

ナスノヒオウギアヤメ endemic species to Japan

Iris setosa Pall. ex Link var. nasuensis H.Hara (アヤメ科)

ヒオウギアヤメの変種で、ミズバショウ池に並べて植栽されています。ヒオウギアヤメと比較すると少し内花被片が大きいのが特徴です。

[ミズバショウ池 2023年05月24日 撮影]

[ボッグガーデン 2020年05月26日 撮影]

[ボッグガーデン 2016年05月23日 撮影]

[ミズバショウ池 2014年06月04日 撮影]

キリガミネヒオウギアヤメ endemic species to Japan

Iris setosa Pall. ex Link var. hondoensis Honda (アヤメ科)

ヒオウギアヤメの変種の中では最も内花被片が大きいのが特徴です。ミズバショウ池の周りに並べて植栽されています。

[ミズバショウ池 2023年05月24日 撮影]

[ミズバショウ池 2020年05月26日 撮影]

[ミズバショウ池 2014年06月04日 撮影]

[ミズバショウ池 2014年06月02日 撮影]