山地の湿地に生えるキクの一種です。ミズバショウ池に植栽されています。茎が毛深いのが特徴です。
[ミズバショウ池 2021年07月12日 撮影]
[ミズバショウ池 2018年06月26日 撮影]
花[ミズバショウ池 2018年06月18日 撮影]
[ミズバショウ池 2014年07月24日 撮影]
葉と茎[ミズバショウ池 2014年07月24日 撮影]
[2009年07月10日 撮影]
ボッグガーデンに植栽されています。ミズギクの変種で、尾瀬・日光に分布します。葉の裏に腺点が目立つようです。過去の園内の名札は「オゼノミズギク」となっていました。
[ボッグガーデン 2021年07月20日 撮影]
[ボッグガーデン 2020年08月07日 撮影]
花[ボッグガーデン 2014年07月24日 撮影]
葉と茎[ボッグガーデン 2014年07月24日 撮影]