小石川植物園は東京大学大学院理学系研究科の附属施設です。
![]()
オオベンケイソウ(ベンケイソウ科) 標本園内07-B-7
|
![]()
イヌヨモギ(キク科) 標本園内27-B-1
|
分類標本園では他にツルマオ、ツルドクダミ、ヨウシュヤマゴボウ、ホソバヒイラギナンテン、ナンテンハギ、ゲンノショウコ、シュウカイドウ、ヤマモモソウ、フサフジウツギ、クマツヅラ、カリガネソウ、クコ、タイワンツクバネウツギ、ツキヌキニンドウ、シカクヒマワリ、シラヤマギク、シオン、ハマギク、ススキ、バショウ、ジンジャーなどが開花中です。
分類標本園や薬園保存園では、順序立てて区画毎に植物が植えられていますが、通路部分との区別がない場所、他の植物に覆われ植えられた植物がどこにあるか分かりにくい場合があります。 また時期によっては、何もない区画にも、これから芽を出す植物がある場合があります。 そのため、観察や写真撮影には、以下の点にご注意下さい。