小石川植物園は東京大学大学院理学系研究科の附属施設です。
  1. トップ
  2. 開花・紅葉状況
  3. 2020年5月13日

開花・紅葉状況

2020年5月13日

新型コロナウイルス感染症の影響で休園が続いております。現在は多様な色や形をした花が多く咲いています。

サキシマツツジ(ツツジ科)
Rhododendron amanoi Ohwi, Ericaceae.

ツツジ園
屋外管理株です。温室管理株は3月上旬に開花しています。

ジングウツツジ(ツツジ科)
Rhododendron sanctum Nakai, Ericaceae.

ツツジ園

シャクヤク(ボタン科)
Paeonia lactiflora Pall. var. trichocarpa (Bunge) Stearn, Paeoniaceae.

園内地区C12

タチバナ(ミカン科)
Citrus tachibana (Makino) Tanaka, Rutaceae.
非公開エリアに植栽されています。

ツリガネカズラ(ノウゼンカズラ科)
Bignonia capreolata L., Bignoniaceae.

園内地区C13

ユリノキ(モクレン科)
Liriodendron tulipifera L., Magnoliaceae.

園内地区C7,F10
種小名は “チューリップの形をした花が咲く”という意味です。

ハコネウツギ(スイカズラ科)
Weigela coraeensis Thunb., Caprifoliaceae.

園内地区D7,E7
花色が変化します。

ブレツクネイデラ シネンシス(ブレツクネイデラ科)
Bretschneidera sinensis Hemsl., Bretschneideraceae.

園内地区F14
1属1種で独立の科を構成します。

園内では他に、オオシマツツジ、シナヤマツツジ、カルミア、カナメモチ、サンゴジュ、ヤマボウシ、シセンテンノウメ、ダンドク、アカバナシキミ、マルバサツキ、シダレエゴノキなどが開花しています。

お問い合わせ

小石川植物園は東京大学大学院理学系研究科の附属施設です。 東京都文京区に本園、栃木県日光市に日光分園があります。 当園・ホームページ へのご意見・ご質問は下記までお願いします。 なお、取材依頼はこちらからお願いします。

〒112-0001
東京都文京区白山3丁目7番1号
TEL : 03-3814-0138
FAX : 03-3814-0139
  • 写真を添付する際にはファイルサイズを縮小して下さい。
  • 当園植栽以外の植物の質問は、自治体等のみどりの相談所・窓口にお問い合わせ下さい。
  • 本ホームページ内の文章及び画像の無断転載・引用を禁じます。
Copyright © Botanical Gardens, Graduate School of Science, The University of Tokyo. All rights reserved.