新型コロナウイルス感染症の影響で休園が続いております。現在は多様な色や形をした花が多く咲いています。
サキシマツツジ(ツツジ科) ツツジ園 屋外管理株です。温室管理株は3月上旬に開花しています。
|
ジングウツツジ(ツツジ科) ツツジ園
|
シャクヤク(ボタン科) 園内地区C12
|
タチバナ(ミカン科) |
ツリガネカズラ(ノウゼンカズラ科) 園内地区C13
|
ユリノキ(モクレン科) 園内地区C7,F10 種小名は “チューリップの形をした花が咲く”という意味です。
|
ハコネウツギ(スイカズラ科) 園内地区D7,E7 花色が変化します。
|
ブレツクネイデラ シネンシス(ブレツクネイデラ科) 園内地区F14 1属1種で独立の科を構成します。
|
園内では他に、オオシマツツジ、シナヤマツツジ、カルミア、カナメモチ、サンゴジュ、ヤマボウシ、シセンテンノウメ、ダンドク、アカバナシキミ、マルバサツキ、シダレエゴノキなどが開花しています。