小石川植物園は東京大学大学院理学系研究科の附属施設です。
  1. トップ
  2. 開花・紅葉状況
  3. 2020年1月22日

開花・紅葉状況

2020年1月22日

アカタコノキ(タコノキ科)
Pandanus utilis Bory, Pandanaceae.

1号室
別名:ビヨウタコノキ,フチベニタコノキ

パラミツ(クワ科)
Artocarpus heterophyllus Lam., Moraceae.

2号室
別名:ジャックフルーツ

シマカコソウ(シソ科)
Ajuga boninsimae Maxim., Lamiaceae.
絶滅危惧IB類(EN)
小笠原固有

3号室
別名:シマキランソウ

ヒイロサンジコ(ヒガンバナ科)
Hippeastrum rutilum (Ker Gawl.) Herb., Amaryllidaceae.

4号室

オガサワラモクマオ(イラクサ科)
Boehmeria densiflora Hook. et Arn. var. boninensis (Nakai) Friis & Wilmot-Dear, Urticaceae.
小笠原固有

5号室

プレウロサリス・プロリフェラ(ラン科)
Pleurothallis prolifera Herb. ex Lindl., Orchidaceae.

6号室

和名のないものは、学名をカタカナ表記しています。学名はラテン語でつけられており、人によって多少読み方が異なることがあります。
温室では他に、ハナボウラン、ゴレンシ、チランジアの一種、ヒメサザンカ、ムニンヒサカキ、コチョウランなどが開花しています。各種果実も見ることができます。野生種中心の展示であり、花期が短く目立たないものが多いですが、貴重な種がたくさん見られますので、是非一度ご来園下さい。

お問い合わせ

小石川植物園は東京大学大学院理学系研究科の附属施設です。 東京都文京区に本園、栃木県日光市に日光分園があります。 当園・ホームページ へのご意見・ご質問は下記までお願いします。 なお、取材依頼はこちらからお願いします。

〒112-0001
東京都文京区白山3丁目7番1号
TEL : 03-3814-0138
FAX : 03-3814-0139
  • 写真を添付する際にはファイルサイズを縮小して下さい。
  • 当園植栽以外の植物の質問は、自治体等のみどりの相談所・窓口にお問い合わせ下さい。
  • 本ホームページ内の文章及び画像の無断転載・引用を禁じます。
Copyright © Botanical Gardens, Graduate School of Science, The University of Tokyo. All rights reserved.