ロウバイ(ロウバイ科) 園内地区E15
|
シナマンサク(マンサク科) 園内地区F15
|
カンザクラ(バラ科) 園内地区D9
|
サザンカ 品種:歌枕(ツバキ科) ツバキ園
|
ツバキ 品種:エミリ ウィルソン(ツバキ科) ツバキ園
|
ツバキ 品種:菊月(ツバキ科) ツバキ園
|
園内では他に、サザンカ各品種、ツバキ早咲き品種、トガリバサザンカ、アッサムチャ、カンボケなどが開花しています。センリョウやシロミノマンリョウなど各種果実も見ることができます。
ヨウラクツツアナナス(パイナップル科) 1号室
|
ロウソクノキ(ノウゼンカズラ科) 2号室
|
バンダの園芸種(ラン科) 3号室
|
サツマイナモリ(アカネ科) 4号室
|
ムニンシャシャンボ(ツツジ科) 5号室
|
ジュメレア・メジャー(ラン科) 6号室
|
和名のないものは、学名をカタカナ表記しています。学名はラテン語でつけられており、人によって多少読み方が異なることがあります。
温室では他に、Rhytidophyllum tomentosum、Bulbophyllum ambrosia、シマカコソウ、リュウキュウベンケイ、オガサワラモクレイシ、コバノシダレベゴニアなどが開花しています。各種果実も見ることができます。野生種中心の展示であり、花期が短く目立たないものが多いですが、貴重な種がたくさん見られますので、是非一度ご来園下さい。