キイジョウロウホトトギス(ユリ科) シダ園
|
ショウキズイセン(ヒガンバナ科) 園内地区D14,E12
|
サザンカ 品種:雪山(ツバキ科) ツバキ園
|
シマモクセイ(モクセイ科) 園内地区F12
|
テンニンソウ(シソ科) 園内地区E11
|
ベニバナチャ(ツバキ科) ツバキ園
|
園内では他に、サザンカ各品種、チャノキ、キミガヨラン、スイフヨウ、オオモクセイ、シュウメイギク、タイワンホトトギス、オオシマノジギクなどが開花しています。
コクサギ(ミカン科) 標本園内 12-A7
|
アカバナツユクサ(ツユクサ科) 標本園内 30-A4
|
アオカズラ(アワブキ科) 標本園内 14-B2
|
分類標本園では他にツルナ、ケイトウ、アカザ、ホソバヒイラギナンテン、ナンテンハギ、カンコノキ、ヤマモモソウ、キョウチクトウ、コフジウツギ、フサフジウツギ、カリガネソウ、ヒキオコシ、イセハナビ、タイワンツクバネウツギ、シオン、シラヤマギク、ユウガギク、トネアザミ、ススキ、ダンドク、バショウなどが開花中です。
※分類標本園内での植栽場所がわかるように配列番号を明記しました。同ホームページ内園内案内の分類標本園よりご確認ください。
分類標本園や薬園保存園では、順序立てて区画毎に植物が植えられていますが、通路部分との区別がない場所、他の植物に覆われ植えられた植物がどこにあるか分かりにくい場合があります。 また時期によっては、何もない区画にも、これから芽を出す植物がある場合があります。 そのため、観察や写真撮影には、以下の点にご注意下さい。
マンネンロウ(シソ科) |
薬園保存園では他にアシタバ、ウコン、コガネバナ、オニドコロ、イブキトラノオ、ハブソウなどが開花中です。
分類標本園や薬園保存園では、順序立てて区画毎に植物が植えられていますが、通路部分との区別がない場所、他の植物に覆われ植えられた植物がどこにあるか分かりにくい場合があります。 また時期によっては、何もない区画にも、これから芽を出す植物がある場合があります。 そのため、観察や写真撮影には、以下の点にご注意下さい。