イロハモミジ(ムクロジ科:旧カエデ科) 園内地区C11~C13など イロハモミジ並木は木によって紅葉の進み具合が異なりグラデーションがきれいな状態です。
|
|
カジカエデ(オニモミジ)(ムクロジ科:旧カエデ科) 園内地区C4,D8,E9
|
コダチダリア(キク科) 園内地区C13 台風の影響で例年より背丈が低いですが多くの花を咲かせています。
|
ノジギク(キク科) 園内地区D12
|
ワジキギク(キク科) 園内地区D12
|
グランサムツバキ(ツバキ科) ツバキ園,園内地区F13
|
アッサムチャ(ツバキ科) ツバキ園
|
園内では他に、サザンカ各品種、ツバキ各品種、タイワンサザンカ、ビワ、オキノアブラギク、ニジガハマギク、キイシオギク、オッタチカンギクなどが開花しています。センリョウ、ムラサキシキブ、イイギリ、クチナシ、ナンテン、ヒゼンマユミなどが果実をつけています。