小石川植物園は東京大学大学院理学系研究科の附属施設です。
園内の紅葉・黄葉情報です。
ヌマミズキ(ヌマミズキ科) 園内地区C8
|
カリア オバータ(クルミ科) 園内地区F14
|
イロハモミジ(ムクロジ科:旧カエデ科) 園内地区C11~C13など 例年の見ごろは11月中旬以降です。
|
メタセコイア(アケボノスギ)(ヒノキ科:旧スギ科) 園内地区F10,13,15
|
ドウダンツツジ、ハゼノキ、カツラなどは比較的早く色づいております。
イチョウはばらつきが大きく、精子発見のイチョウは黄色く色づいておりますが、多くは緑色が多く残っています。
ラクウショウはまだ青々としています。