![]()
ヤブサンザシ(ユキノシタ科) |
![]()
チョウジザクラ(バラ科) |
![]()
ヒサカキ(ツバキ科) |
![]()
ウチワノキ(モクセイ科) |
分類標本園では他にイヌコリヤナギ、ネコヤナギ、オオバヤシャブシ、アブラチャン、イヌナズナ、トサミズキ、ヒュウガミズキ、クサボケ、アオカズラ、モクレイシ、ヤブツバキ、ヒマラヤキブシ、オニシバリ、ミツマタ、ハヤトミツバツツジ、ゲンカイツツジ、オウバイ、オオシマカンスゲなどが開花中です。
分類標本園や薬園保存園では、順序立てて区画毎に植物が植えられていますが、通路部分との区別がない場所、他の植物に覆われ植えられた植物がどこにあるか分かりにくい場合があります。 また時期によっては、何もない区画にも、これから芽を出す植物がある場合があります。 そのため、観察や写真撮影には、以下の点にご注意下さい。
薬園保存園では他にフクジュソウ、セリバオウレン、スイセンなどが開花中です。
分類標本園や薬園保存園では、順序立てて区画毎に植物が植えられていますが、通路部分との区別がない場所、他の植物に覆われ植えられた植物がどこにあるか分かりにくい場合があります。 また時期によっては、何もない区画にも、これから芽を出す植物がある場合があります。 そのため、観察や写真撮影には、以下の点にご注意下さい。
ハヤトミツバツツジ(ツツジ科) ツツジ園
|
ホンコンドウダン(ツツジ科) ツツジ園
|
フッキソウ(ツゲ科) 園内地区D13
|
マメザクラ 品種:早春桜(バラ科) 園内地区C9
|
シナミザクラ(バラ科) 園内地区E12
|
オオシマザクラ 品種:寒咲大島(バラ科) 園内地区C10
|
ウメ 品種:楊貴妃(バラ科) ウメ林
|
ユキツバキ(ツバキ科) ツバキ園
|
園内では他に、ウメ各品種、ツバキ各品種、カンツバキ、モクレイシ、マンサク、ニシキマンサク、ハヤザキマンサク、カンヒザクラ、ユキワリイチゲ、ウグイスカグラ、ヒマラヤユキノシタ、トサミズキ、シナミズキ、モミジイチゴ、ヒサカキ、カタクリ、ミツマタ、フサザクラ、ゲンカイツツジなどが開花しています。